生涯健康Blog 人生100年時代・生涯健康【PR】この記事には広告を含む場合があります

ご存じですか?疲労と疲労感の違い

こころ 健康

こんにちは、三軒茶屋で医師や管理栄養士と提携し治療を行う。

こんな国内でも数少ないスタイルで治療を行う『三軒茶屋あおば整体院』で院長をしています、高田です。

このサイトでは、あなたが生涯健康に過ごすための『ヒント』や『アイディア』をお伝えしています。

今回は『疲労』について話をしたいと思います。

ご存じですか?疲労と疲労感の違い

『疲労』と『疲労感』いっけん同じコトのように見えますが、実は医学的に見ると大きな違いがあるのです。

そこで今回は『ご存じですか?疲労と疲労感の違い』というテーマで『いつも疲れた感じがしている』というあなたに向けて、お話していきたいと思います。

今回のお話でお伝えしたい内容は2つ

本記事の内容

  • 好きなことをしている時は、なぜ疲れを感じないのか?
  • 隠れ疲労は過労死をまねく

専門用語などを使わず、出来るだけ分かりやすくお話しするつもりですが、疑問などありましたらお気軽にコメント下さい。

文章が苦手という方は、下のバナー(写真部分)をクリックすると音声で聴くことができます。

そして記事を書いている私は、こんな人物です。

  • 臨床経験10年以上
  • 約3万人の治療実績
  • 年間約3,000人来院の院長
  • 三軒茶屋口コミ評価1位整体
  • 医師、管理栄養士と提携整体経営

スポンサードサーチ

好きなことをしている時は、なぜ疲れを感じないのか?

疲労とは?と聞かれたら、簡単に答えられると思います。

では、疲労感とは?と聞かれたらどうでしょう。

この2つの違いについてみていきましょう。

医学的にみた疲労とは、色々な刺激やストレスによって『自律神経中枢』が疲れてくる現象。

反対に医学的に見た疲労感とは『大脳の前頭葉の部分』が疲労を感じている状態。

少し分かりづらいと思うので、例をだしましょう。

残業でヘトヘトになると疲労感を感じますが、その仕事が成功し結果が出ると疲労感が吹っ飛ぶ。

こんな経験をされた方も多いはず。

この現象は、脳の前頭葉部分は『意欲』や『達成感』の中枢だからこそ。

このことから、実際に身体は疲労をしているのに、疲労感を感じないという矛盾が発生するのです。

ここまで聞いた方の中には『疲労を感じないなら良いじゃないか』と思う方もいるはず。

しかしそうでもないのです。

隠れ疲労は過労死をまねく

疲労感は『もう頑張れない』と発している身体の声なのです。

このまま、頑張りすぎると大変なことに。。。

これは人間だけに備わる、あるシステムによるものなのです。

人間以外の動物を例に考えてみましょう。

人間以外の動物は、どんなに空腹でも疲れたら獲物を追うのをやめてしまいます。

反対に人間は『達成感』や『楽しいから続けたい』という欲求があり疲れても続けられるのです。

これは前半でお話した前頭葉のおかげ。

そしてこの前頭葉が発達したおかげで、人間の文明だけが栄えたのです。

しかし、この身体の声(悲鳴)を無視して動き続けたらどうでしょう。

こと、仕事などで働きづめになった際、最悪の場合『過労死』となるケースもあり注意が必要です。

ということで、今回は『疲労』についてのお話でした。

最後まで読んで頂いたあなたが、身体の声に耳を傾けることで、確実に健康に近づくことができます。

人生100年時代、この長寿の時代を楽しく過ごすためには『健康』はとても大切になります。

ぜひ、疲労感を勘違いせず生涯健康を目指して頂けたら嬉しいです。

また、この記事とは別の視点で『慢性疲労症候群』について原因や治療法などを解説しています。
詳しくはこちら ➡ 慢性疲労症候群 | 【三軒茶屋の整体】口コミ1位で医師推薦のあおば整体院