生涯健康Blog 人生100年時代・生涯健康【PR】この記事には広告を含む場合があります

ストレスを小さくする習慣(その9) 両手でものを受けとるようにする

マインド 健康

こんにちは、高田です。

わたしは慢性的な不調改善の整体院である『三軒茶屋あおば整体院』で院長をしています。

この記事では、あなたが生涯健康に過ごすための『ヒント』や『アイディア』をお伝えしています。

今回は、ストレスを小さくする習慣(その9)ということで『両手でものを受けとる』そんなお話をしていきます。

ストレスを小さくする習慣(その9) 両手でものを受けとるようにする

ストレスは解消するのではなく、ため込まないようにすることが大切です。

そこで、あなたのストレスを小さくする習慣についてお話していきます。

あなたのストレスが小さく、反対に笑顔が大きくなればうれしいです。

医学的な内容になりますが、出来るだけ専門用語を使わず、わかりやすくお話します。

最後まで読んでいただき、疑問などありましたらお気軽にコメント下さい。

文章が苦手という方は、下のバナー(写真部分)をクリックすると音声で聴くことができます。

そして記事を書いている私は、こんな人物です。

  • 臨床経験10年以上
  • 約3万人の治療実績
  • 年間約3,000人来院の院長
  • 三軒茶屋口コミ評価1位整体
  • 医師、管理栄養士と提携整体経営

スポンサードサーチ

丁寧に行動するとストレスが小さく

所作(しょさ)という言葉をご存じですか?

Google先生にその意味を聞いてみると

所作とは、その人の仕草や振る舞い、身のこなしのことを意味しています。また、演技の動作や踊りのことを「所作」ということもある。

この所作を意識しましょうというお話しです。

具体的には『モノを両手で受けとる』こんなことを意識するようにしましょう。

わたしは、その昔営業マンでした。
その当時この行動を意識した途端、売れる営業マンに変身できたのです。

  • 名刺交換の時、両手で名刺を受け取る
  • 資料を両手で受けとる
  • 資料を指先で指さず、手の平を上に

こんなことを意識しただけで、お客さんの反応が変わったのです。

なぜ両手で受け取ると、良いのか?

それは感謝の気持ちが伝わるから。

良い方を変えると、自分が大切に扱われていると思われるのです。

そして両手で受け取った側の本人は、次第に感謝の気持ちが目座得始めます。

この感謝の気持ちが、ストレスを小さくするのはもうおわかりでしすよね。

さぁ、あなたも明日いや今日からでも両手で受け取ってみましょう。

せっかく手が2本あるのですから。

ということで、今回は『両手で受け取る』についてのお話をしました。

最後まで読んで頂いたあなたが、ストレスを小さくする習慣を身につけることで、心地よい毎日が手に入ります。

今日のヒントがあなたの笑顔に繋がればうれしいです。