生涯健康Blog 人生100年時代・生涯健康【PR】この記事には広告を含む場合があります

整える習慣 (その14)『決定』と『評価』の話

マインド 健康

こんにちは、高田です。

わたしは医師や管理栄養士と提携し治療をする『三軒茶屋あおば整体院』で院長をしています。

この記事では、あなたが生涯健康に過ごすための『ヒント』や『アイディア』をお伝えしています。

今回は、整える習慣(その14)いうことで『決定』と『評価』について話をしたいと思います。

整える習慣(その14)『決定』と『評価』

毎日のちょっとした習慣を意識するだけで、自律神経が整いやすくなり心と身体が元気になります。

今日もそんなヒントを2つほど紹介します。

本記事の内容

  • 参加や不参加の連絡は即決しない
  • 他人の評価は口にしない

専門用語などを使わず、出来るだけ分かりやすくお話しするつもりですが、疑問などありましたらお気軽にコメント下さい。

文章が苦手という方は、下のバナー(写真部分)をクリックすると音声で聴くことができます。

そして記事を書いている私は、こんな人物です。

  • 臨床経験10年以上
  • 約3万人の治療実績
  • 年間約3,000人来院の院長
  • 三軒茶屋口コミ評価1位整体
  • 医師、管理栄養士と提携整体経営

スポンサードサーチ

参加や不参加の連絡は即決しない

一度は飲み会に参加しますと言ったけど、予定が近くなると『めんどうだなぁ』きっとあなたも経験がありますよね?

そんな日の朝は『嫌だなぁ。。』という気分になり自律神経が乱れっぱなしに。

そして『ドタキャンしちゃおうか?』などと、モヤモヤ考える。
しかも午前中の集中力が高まる時間帯に。

こんな日の精神状態は、最悪といっていいでしょう。

ここで問題になるのは、直前になってなぜ悩んでしまうのか?

それは、参加・不参加の決め方に問題が。

そこでおすすめしたいのが、こんな方法。

  • これは本当に参加すべきか?
  • いく事にどんな意味があるのか?
  • などをじっくり考えて参加、不参加の返事をする

具体的には、誘われたその場で返事をせず、1日じっくり考えるようにしましょう。

 
続いて2つめの習慣ですね。

他人の評価は口にしない

ストレスの約90%は人間関係に原因がある。

けしてオーバーな表現ではないと思います。

ストレスが積み重なっていくと、自律神経は乱れ続け身体も不調に。

そこでおすすめしたいのがこの方法。

人の悪口は口にしない

 
できるだけ褒めるようにしましょう。

そんな考え方もありますが、相手のことを良く思っていなければ、どうしても悪口に。

なので、その人のことが話題にあがったら

  • よく知らないんですよね
  • あまりよく分からないんですよ

などと言うと決めてしまうのも、ひとつの方法です。

こう自分でルール決めをしておけば、人の悪口を言わなくなります。

ひいいては人間関係がくずれることも少なくなり、自律神経も安定しやすくなります。

ぜひ、ためしてみてはいかがでしょうか。

ということで、今回は『決定と評価』についてのお話をしました。

最後まで読んで頂いたあなたが、自律神経を整える習慣を身につけることで、快適な毎日を過ごせるようになります。

心と身体を健康にして、笑顔ですごしましょう。