生涯健康Blog 人生100年時代・生涯健康【PR】この記事には広告を含む場合があります

ご存じですか?生活習慣病リスクをチェックする方法

からだ 健康

こんにちは、三軒茶屋あおば整体院の髙田です。

あなたは『いびき』をかきますか?

私は、たまにかいているようで、朝食のときなどに妻に『昨日はすごく大きい音だった』と言われると、ちょっと不機嫌になってしまったりします(笑)

今回の記事では、そんな厄介者の『いびき』について、お話していきたいと思います。

ご存じですか?生活習慣病リスクをチェックする方法

あなたがもし生活習慣病にかかりたくないなら『いびき』をチェックしましょう。

なぜなら、『いびき』は脳疲労と大きく関わるから。

これから理由について詳しくお伝えしていきますが、話のポイントは2つあります。

本記事の内容

  • 全国で2,000万人の『いびき』
  • 『いびき』が原因の大きな病気とは?

出来るだけ分かりやすくお話しするつもりですが、疑問などありましたらお気軽にコメント下さい。

文章が苦手という方は、下のバナー(写真部分)をクリックすると音声で聴くことができます。

そして記事を書いている私は、こんな人物です。

  • 臨床経験10年以上
  • 約3万人の治療実績
  • 年間約3,000人来院の院長
  • 三軒茶屋口コミ評価1位整体
  • 医師、管理栄養士と提携整体経営

スポンサードサーチ

全国で2,000万人の『いびき』

『いびき』をしている(悩む)方は、全国で2,000万人

これは大阪の大学病院での統計されたデータです。

私たち人間は、起きている時も寝ている時も呼吸をしています。

そして寝ている時の呼吸の仕方で、あの『いびき』が発生してしまうのです。

いびきのメカニズムとは?

鼻から吸った空気が肺へ通る通路、すなわち気道がふさがった時の振動音がいびき。

もう少し詳しく見てみると、こんなイメージ

  • 舌は本来、口の上壁にピタリとついていなければならない
  • ➡何かの理由で、舌が上壁から離れてしまう
  • ➡下がることで舌の付け根の部分が喉をふさいでしまう

これが『いびき』のメカニズムです。

さらに『いびき』をかくことは大きな病気につながるリスクも

『いびき』が原因の大きな病気とは?

『いびき』が深刻化すると睡眠時無呼吸症候群になります。

もしあなたが『いびきをかいても誰に迷惑をかけていない』と思うのであれば、その考えは改めた方が良いかもしれません。

なぜなら、いびきは脳疲労と大きな関係があるから。

先ほどもお話したように、いびきは気道が狭くなると発生します。

気道の直径

  • 男性が18ミリ
  • 女性は15ミリ

これしかありません、この少ない空気の通り道が狭くなる(ふさがれる)状態をイメージして欲しいんです。

気道が狭くなると私たちの身体は、細いストローで肺に空気を送っているのと同じ状態になります。

そして十分な空気を吸おうとして身体が頑張り続けることで

  • 筋肉、血圧、心拍数が激しく変動
  • 自律神経にも負担
  • 脳が酸欠状態

さらにいびきが深刻化すると『睡眠時無呼吸症候群』の可能性もあります。

もしいびきを頻繁に指摘されるようであれば、早めの治療を検討するのもひとつの方法かもしれません。

ということで、いびきをチェックし対応することで、生涯健康を手に入れると、あなたは素敵な人生を送れるようになります。

今回のお話は以上となります。

今日は『生活習慣病リスクをチェックする方法』こんなお話をさせて頂きました。

あなたが快適な毎日を過ごすヒントになれば嬉しいです。