生涯健康Blog 人生100年時代・生涯健康【PR】この記事には広告を含む場合があります

牛乳は身体に悪いものではありません

健康 食事

こんにちは、三軒茶屋で医師や管理栄養士と提携し治療を行う。

こんな国内でも数少ないスタイルで治療を行う『三軒茶屋あおば整体院』で院長をしています、高田です。

このサイトでは、あなたが生涯健康に過ごすための『ヒント』や『アイディア』をお伝えしています。

今回は『牛乳』について話をしたいと思います。

牛乳は身体に悪いものではありません

『牛乳で骨粗しょう症状に』こんな話を聞いた事がある方はいますか?

数年前、TVや健康雑誌で取り上げられ、一時はかなり浸透した考えでしたが、実はウソかもしれません。

そこで今回は『牛乳は身体に悪いものではありません』というテーマで『牛乳を敬遠している』というあなたに向けて、お話していきたいと思います。

今回のお話でお伝えしたい内容は2つ

本記事の内容

  • 牛乳で骨がもろく?
  • 論文の解釈違いで牛乳が悪者に?

専門用語などを使わず、出来るだけ分かりやすくお話しするつもりですが、疑問などありましたらお気軽にコメント下さい。

文章が苦手という方は、下のバナー(写真部分)をクリックすると音声で聴くことができます。

そして記事を書いている私は、こんな人物です。

  • 臨床経験10年以上
  • 約3万人の治療実績
  • 年間約3,000人来院の院長
  • 三軒茶屋口コミ評価1位整体
  • 医師、管理栄養士と提携整体経営

スポンサードサーチ

牛乳で骨がもろく?

『牛乳を飲むと逆に骨がもろくなる』こんな衝撃的なニュースが世間を騒がせたことがあります。

原因となったのは、2005年にベストセラーとなった『病気にならない生き方』で広まりました。

その根拠となる考え方はこう。

牛乳には体内のカルシウム量を下げる作用があり、その結果骨がもろくなる

 
この本の著者である新谷弘実(しんやひろみ)医師によれば、WHOやハーバード大などの研究により明らかになったとのこと。

しかし、ここ数年でこの考えに疑問が投げかけられるように。

論文の解釈違いで牛乳が悪者に?

先ほどの『牛乳悪者説』の根拠となる考えとして、新谷(しんや)医師が唱えているのが、こんな論文なのです。

  • 1997年にハーバード大が7万人以上の女性に対し調査
  • 牛乳をのんだ量と骨折の発生率について
  • たくさん牛乳を飲む女性は1.45倍骨折リスクが上昇

しかし、しっかりとこの論文を読み込むと要点はこう。

  • 牛乳を飲んでも骨が強くなるわけでない
  • 骨折はタンパク質の摂取が多いせいではないか?

また、新谷(しんや)医師はWHOのレポートも根拠としているのですが、このレポートによると。

カルシウムの摂取量が多い国は骨折が多い

 
と報じているだけで、牛乳との関連性には触れていないのです。

やはり情報は、鵜呑みにしないことも大切かもしれませんね。

ということで、今回は『牛乳』についてのお話でした。

最後まで読んで頂いたあなたが、牛乳について正しい認識をすることで、確実に健康に近づくことができます。

人生100年時代、この長寿の時代を楽しく過ごすためには『健康』はとても大切になります。

ぜひ、骨や筋肉を強くしなやかなものにして、生涯健康を目指して頂けたら嬉しいです。