生涯健康Blog 人生100年時代・生涯健康【PR】この記事には広告を含む場合があります

自律神経を整える習慣 (その37) 『ストレス』と『後悔』の話

マインド 健康

こんにちは、高田です。

わたしは医師や管理栄養士と提携し治療をする『三軒茶屋あおば整体院』で院長をしています。

この記事では、あなたが生涯健康に過ごすための『ヒント』や『アイディア』をお伝えしています。

今回は、自律神経を整える習慣(その37)いうことで『ストレス』と『後悔』について話をしたいと思います。

自律神経を整える習慣(その37)『ストレス』と『後悔』

毎日のちょっとした習慣を意識するだけで、自律神経が整いやすくなり心と身体が元気になります。

今日もそんなヒントを2つほど紹介します。

本記事の内容

  • ストレスは複数あるほうが上手くいくと考える
  • しなければよかったと考えない

専門用語などを使わず、出来るだけ分かりやすくお話しするつもりですが、疑問などありましたらお気軽にコメント下さい。

文章が苦手という方は、下のバナー(写真部分)をクリックすると音声で聴くことができます。

そして記事を書いている私は、こんな人物です。

  • 臨床経験10年以上
  • 約3万人の治療実績
  • 年間約3,000人来院の院長
  • 三軒茶屋口コミ評価1位整体
  • 医師、管理栄養士と提携整体経営

スポンサードサーチ

ストレスは複数あるほうが上手くいくと考える

『ストレスをかかえる』こんな言葉があるように、ストレスは複数ある場合が多いです。

もしあなたが『たったつだけのストレス』に悩んであるのなら、それはラッキーかもしれません。

あなたにとっては大きな問題に思えることでも、複数の問題を抱えている方から見れば『それくらいのこと』というケースもあるかも。

ちょっと逆説的にはなりますが、もしあなたが『たった1つのストレス』に悩むくらいなら

複数のストレスを同時にかかえることで『耐性』が高くなることも。

もちろん自律神経にとっては、ストレスゼロが最適です。

ただ、いつもストレスゼロは難しいので、複数もって強くなる。

こんな考えでいるのも、悪くないかもしれませんよ。

続いて2つ目のヒントです。

しなければよかったと考えない

『どうしてあの時、あんなことを言ってしまったんだろ』
『〇〇しなければよかった』

あなたにもこんな経験がありますよね?

もちろん私にも、そんな経験が山のようにあります。

確かに反省することは大切です。

しかし『言わなければよかった』ことを言ってしまったのは『言わざる得なかった』ということ

それだけ自分に余裕がなかったのです。

その瞬間のことを思い出すと、冷静さを失い正しい判断が出来なかったのでしょう。

この後悔を繰り返さないために大切なことそれは。

『次から言わないように注意』ではなく『言わずにいられるような自分』になること

 
これができるようになると人間的に成長できることはもちろん、後悔や反省する場面も少なくなります。

言わずにいられるようになるまでには、かなり時間がかかるかと思います。

しかし長い目でみても自律神経にとっては、良いことだらけなのでぜひチャレンジしてみてください。

ということで、今回は『ストレスと後悔』についてのお話をしました。

最後まで読んで頂いたあなたが、自律神経を整える習慣を身につけることで、快適な毎日を過ごせるようになります。

2つのヒントが、あなたの参考になればうれしいです。