生涯健康Blog 人生100年時代・生涯健康【PR】この記事には広告を含む場合があります

なぜ、オリゴ糖で整腸効果がアップするのか?

健康 食事

こんにちは、三軒茶屋で医師や管理栄養士と提携し治療を行う。

こんな国内でも数少ないスタイルで治療を行う『三軒茶屋あおば整体院』で院長をしています、高田です。

このサイトでは、あなたが生涯健康に過ごすための『ヒント』や『アイディア』をお伝えしています。

今年ほど『免疫力』というキーワードが浸透した年はなかったのでしゃないでしょうか?

免疫力を上げるためには腸の働きをよくすることがとても大切です。

そこで、今回は『腸』の話をしたいと思います。

なぜ、オリゴ糖で整腸効果がアップするのか?

腸内環境を良くするためには、善玉菌を増やすことが大切。

これはあなたもご存じだと思います。

ではどうやって善玉菌を増やしますか?と尋ねたらどうでしょう。

今回は『なぜ、オリゴ糖で整腸効果がアップするのか?』というテーマで『腸内環境を良くしたい』とお悩みのあなたに向けて、お話していきたいと思います。

今回のお話しでお伝えしたい内容は2つ

本記事の内容

  • オリゴ糖が善玉菌のエサに?
  • 主なオリゴ糖の種類と特徴

専門用語などを使わず、出来るだけ分かりやすくお話しするつもりですが、疑問などありましたらお気軽にコメント下さい。

文章が苦手という方は、下のバナー(写真部分)をクリックすると音声で聴くことができます。

そして記事を書いている私は、こんな人物です。

  • 臨床経験10年以上
  • 約3万人の治療実績
  • 年間約3,000人来院の院長
  • 三軒茶屋口コミ評価1位整体
  • 医師、管理栄養士と提携整体経営

スポンサードサーチ

オリゴ糖が善玉菌のエサに?

善玉菌を増やすためには、発酵食品を摂ることが大切です。

なぜなら、発酵食品を摂ることで善玉菌の活動が活発になるから。

それだけでも、善玉菌には効果的なのですが、さらに付け加えたいのが『オリゴ糖』なのです。

オリゴ糖は善玉菌のエネルギー源となるため、意識して摂取すると整腸作用がかなり良くなります。

と、ここまで聞いたあなたは、こんな風に思うかもしれませんね。

『オリゴ糖の効果は分かったけど、いったいどんな食べ物に含まれるの?』

なので、オリゴ糖を多く含む食べ物を紹介します。

  • 大豆
  • タマネギ
  • トウモロコシ
  • ごぼう
  • アスパラガス
  • ニンニク
  • リンゴ
  • バナナ

などとなります。

そしてオリゴ糖には色々な種類があり、それぞれ特徴が異なるため、詳しく紹介させて頂きます。

主なオリゴ糖の種類と特徴

オリゴ糖には色々な種類がありますが、代表的な5つについて紹介していきます。

フラクトオリゴ糖

  • ショ糖から作られる
  • タマネギ、アスパラガス、ゴボウなどに含まれる
  • 甘さは砂糖の30~60%程度
  • 淡い甘みを持つ

ラフィノース

  • もっともビフィズス菌のエサになる
  • てんさい(ビート)からつくられる
  • ブロッコリーやキャベツなどに含まれる
  • 甘みは砂糖の約20%程度

大豆オリゴ糖

  • 大豆から作られる
  • 大豆やマメ科の植物に含まれる
  • 砂糖の約70~80%ほどの甘み

ガラクトオリゴ糖

  • 乳糖から作られる
  • 母乳や牛乳に含まれる
  • 甘みはあっさり
  • 砂糖の約20~35%程度の甘み

イソマルトオリゴ糖

  • トウモロコシなどから作られる
  • ハチミツや味噌などの発酵食品に含まれる
  • まろやかな甘み
  • 砂糖の約20~50%の甘み

ということで、今回は『オリゴ糖』についてのお話でした。

最後まで読んで頂いたあなたが、オリゴ糖を意識して摂取することで、確実に健康に近づくことができます。

人生100年時代、この長寿時代を楽しく過ごすためには『健康』はとても大切になります。

ぜひ、オリゴ糖を意識した食生活で、生涯健康を目指して頂けたら嬉しいです。