生涯健康Blog 人生100年時代・生涯健康【PR】この記事には広告を含む場合があります

免疫力を高める油の種類とは?

健康 食事

こんにちは、三軒茶屋で医師や管理栄養士と提携し治療を行う。

こんな国内でも数少ないスタイルで治療を行う『三軒茶屋あおば整体院』で院長をしています、高田です。

このサイトでは、あなたが生涯健康に過ごすための『ヒント』や『アイディア』をお伝えしています。

最近、油に関する質問を頂くケースが増えました。

『オメガ3は健康に良い?』
『不飽和脂肪酸ってなに?』

などですが、大切なのはどんな油を?どのように摂取するのか?

そこで今回は『免疫力と油の種類』について、お話していきます。

免疫力を高める油の種類とは?

免疫力を高めるポイントはズバリ『油』です。

なぜなら、細胞膜は脂肪酸で形成されているから。

この説明だと分かりづらいと思うので、誰にでも分かりやすくお話ししていきたいと思います。

今回は『身体に良い油とは?』と悩むあるあなたに『免疫力を高める油の種類とは?』というテーマでお話していきたいと思います。

今回の『油』について、お伝えしたい内容は2つ

本記事の内容

  • 油が身体に及ぼす影響とは?
  • 不飽和脂肪酸の種類

専門用語などを使わず、出来るだけ分かりやすくお話しするつもりですが、疑問などありましたらお気軽にコメント下さい。

文章が苦手という方は、下のバナー(写真部分)をクリックすると音声で聴くことができます。

そして記事を書いている私は、こんな人物です。

  • 臨床経験10年以上
  • 約3万人の治療実績
  • 年間約3,000人来院の院長
  • 三軒茶屋口コミ評価1位整体
  • 医師、管理栄養士と提携整体経営

スポンサードサーチ

油が身体に及ぼす影響とは?

悪い油を摂ると、健康を損ねる可能性が非常に高くなります。

悪い油を摂った際のイメージ

  • 質の悪い油を摂る
  • ➡細胞膜が酸化して硬くなる
  • ➡バリア機能が落ちて細菌やウィルスの侵入を許す

その他のリスク

  • トランス脂肪酸(加工油脂)の摂りすぎ
  • ➡心疾患を高めるリスク、腸内環境の悪化
  • スナック菓子やファーストフードに多く使われる

ではどういった油を摂ればいいのか?

まずは油の種類からみていきましょう。

飽和と不飽和の油

油は大きくわけて、『飽和脂肪酸』と『不飽和脂肪酸』の2種類に分けられます。

飽和脂肪酸とは?

  • バターなど主に動物性の油
  • 皮下脂肪やコレステロールとして体内に残りやすい

不飽和脂肪酸とは?

  • 3種類に分類される(このあと詳しく)
  • 液体でサラサラしたものが多く、細胞膜に取り込まれやすい

身体に良い油は基本的には『不飽和脂肪酸』と考えて間違いありません。

では、この不飽和脂肪酸の油について、もう少し詳しくみていきましょう。

不飽和脂肪酸の種類

不飽和脂肪酸の油は主に3種類

  • オメガ3
  • オメガ6
  • オメガ9

細かく説明すると、かなり複雑で分かりづらい部分も多いので、今回は簡単に説明したいと思います。

オメガ3の油とは?

血中の中性脂肪を抑え、血栓を予防する効果がある

  • アマニ油
  • エゴマ油
  • 魚油
  • 酸化しやすいので生で摂る

オメガ6の油とは?

血中のコレステロール濃度を一時的に下げる効果があり、体内で作る事の出来ない脂肪酸のひとつ(摂りすぎ注意)

  • グレープシードオイル
  • ゴマ油
  • コーン油
  • ひまわり油

オメガ9の油とは?

体内で合成され酸化しにくく、血中の善玉コレステロールはそのままで、悪玉コレステロール濃度を下げる

  • オリーブオイル
  • 米油
  • キャノーラ油

免疫力UPのためには、不飽和脂肪酸の油を意識するようにしましょう。

ということで、今回は『油』についてのお話でした。

最後まで読んで頂いたあなたが、油を意識して摂取することで、確実に健康に近づくことができます。

人生100年時代、この長寿時代を楽しく過ごすためには『健康』はとても大切になります。

ぜひ油を上手に活用し、生涯健康を目指して頂けたら嬉しいです。