生涯健康Blog 人生100年時代・生涯健康【PR】この記事には広告を含む場合があります

日本人の睡眠時間が減少しているワケとは

からだ 健康

こんにちは、三軒茶屋で医師や管理栄養士と提携し治療をする整体。

そんな国内でも数少ないスタイルで治療を行う『三軒茶屋あおば整体院』で院長をしています、高田です。

このサイトでは、あなたが生涯健康に過ごすための『ヒント』や『アイディア』をお伝えしています。

今回は『睡眠時間』について話をしたいと思います。

日本人の睡眠時間が減少しているワケとは

私の治療院に来院される患者さんとお話をしていると『最近なかなか起きれなくて』という方が非常に増えています。

その理由や、睡眠時間の変化などについて色々とお話していこうと思います。

そこで今回は『日本人の睡眠時間が減少しているワケとは』というテーマで『朝起きるのがつらい』というあなたに向けてお話していきたいと思います。

今回のお話でお伝えしたい内容は2つ

本記事の内容

  • 平均睡眠時間は50分も減少
  • 睡眠不足による損失は3兆5000億円?!

専門用語などを使わず、出来るだけ分かりやすくお話しするつもりですが、疑問などありましたらお気軽にコメント下さい。

文章が苦手という方は、下のバナー(写真部分)をクリックすると音声で聴くことができます。

そして記事を書いている私は、こんな人物です。

  • 臨床経験10年以上
  • 約3万人の治療実績
  • 年間約3,000人来院の院長
  • 三軒茶屋口コミ評価1位整体
  • 医師、管理栄養士と提携整体経営

スポンサードサーチ

平均睡眠時間は50分も減少

日本人の睡眠時間は世界的にみても短い、こんな話を聞いたことがありますか?

そう、先進国のなかでも『あまり寝ない国民』なのです。
さらに厚生労働省の統計では驚くべきデータが。

日本人の平均睡眠時間は、1960年~2005年までの45年で約50分短縮

 
その原因として次のことが考えられているようです。

  • 幼児から成人まで(いわゆる子供たち)の睡眠時間減少
  • 労働時間の長時間化(残業など)による夜型生活
  • 都市部における24時間営業店の増加

睡眠不足でも、日常生活に問題がなければいいのですが、実は問題だらけ。

では具体的にそのような問題があるのか?を考えてみたいと思います。

睡眠不足による損失は3兆5000億円?!

睡眠不足になってしまうと、身体そして社会生活の2つに影響がでます。

身体への影響

  • 食欲が高まり肥満の影響
  • 動脈硬化や心臓病のリスク
  • うつ病など心疾患のリスク

社会生活への影響

  • 仕事の生産性低下
  • 欠勤、遅刻などと関連した交通事故の増加
  • 仕事上でのヒューマンエラーの増加
  • 民間調査会社の試算によると3兆5000億円の損失

このような傾向を受け厚生労働省では『睡眠に関する指針』をわざわざ打ち出している。

  • 良い睡眠にむけての対処法
  • 規則正しい生活
  • 日光を浴びる
  • 適度な運動
  • 寝る前にリラックス
  • ストレスを解消する

引用:厚生労働省『健康づくりのための睡眠2014』

内容としては、誰でも知っていることで『それができるなら、そうしている』という声が聞こえてきそうですが。。。

いずれにしても、睡眠やストレスの問題は先進国に共通する悩み。

できる範囲でもいいので、意識しながらしっかり眠りにつきたいものです。

ということで、今回は『睡眠時間』についてのお話でした。

最後まで読んで頂いたあなたが、睡眠時間を大切にすることで、確実に健康に近づくことができます。

人生100年時代、この長寿の時代を楽しく過ごすためには『健康』はとても大切になります。

ぜひ、毎日しっかりと眠ることで、生涯健康を目指して頂けたら嬉しいです。