生涯健康Blog 人生100年時代・生涯健康【PR】この記事には広告を含む場合があります

ゆっくり深い眠りは真っ暗で【深い眠りの方法】

からだ 健康

こんにちは、三軒茶屋あおば整体院の髙田です。

今日の記事は『ゆっくり深い眠りは真っ暗で』という生涯健康についてのお話しです。

ゆっくり深い眠りは真っ暗で

深い眠りを得るためには、部屋を真っ暗にしましょう。

なぜなら、光を感じると脳神経が刺激をされるから

今日は『眠りが浅くて困っまっている』そんな悩み持った、あなたに向けてのお話しさせて頂きます。

今回の『睡眠』についての話ですが、2つのポイントに分けてお話していきます。

本記事の内容

  • 寝る2時間前は、スマホを手放しましょう
  • 就寝時間にあわせ、部屋の明るさを調整しよう

出来るだけ分かりやすくお話しするつもりですが、疑問などありましたらお気軽にコメント下さい。

文章が苦手という方は、下のバナー(写真部分)をクリックすると音声で聴くことができます。

そして記事を書いている私は、こんな人物です。

  • 臨床経験10年以上
  • 約3万人の治療実績
  • 年間約3,000人来院の院長
  • 三軒茶屋口コミ評価1位整体
  • 医師、管理栄養士と提携整体経営

スポンサードサーチ

寝る2時間前は、スマホを手放す

深く眠るためには、寝る2時間前にはスマホを手放しましょう。

なぜなら、わずかな光でもまぶたの上に感じると、眠りが浅くなるから。

私たち人間の身体(脳)は、そうプログラムされているのです。

理想は真っ暗な部屋で寝ること。

もし『慣れない環境で真っ暗が不安』という方は、足元灯をりようしましょう。

そして光の中で、もっとも厳禁なのが、スマホです。

スマホはブルーライトを発し、これが原因で浅い眠りに。

ブルーライトを含んだスマホが睡眠に悪影響をおよぼす理由は次の通り。

  • ブルーライトの波長は短く、目の奥まで届き脳を刺激
  • SNSや動画サイトなどは興味関心が強く脳を興奮される

深い眠りのためには、このほかにも注意しなければならない光があります。

就寝時間にあわせ、部屋の明るさを調整しよう

スムーズな深い眠りを手に入れるためには、オレンジ色の明かりを活用しましょう。

なぜなら、脳が夜だと自然に感じ、だんだんと眠るモードになっていくから。

この理由に関しては、所説ありますが夕焼けの色を脳が感じると、身身体が(脳が)休憩モードに入るようプログラムされているようです。

なので、夜のあかりについては、次の点に注意しましょう

  • 遅くまで残業するときには、オフィスのあかりを最小限に
  • 深夜のコンビニはなるべく利用しない
  • 夕方以降は、あかるい光をあびない

ということで、深い入眠のために明かりを上手に活用し、生涯健康を目指してはいかがでしょうか。

今回のお話は以上となります。

今日は『ゆっくり深い眠りは真っ暗で』こんなお話をさせて頂きました。

あなたが快適な毎日を過ごすヒントになれば嬉しいです。