生涯健康Blog 人生100年時代・生涯健康【PR】この記事には広告を含む場合があります

自律神経を整える習慣 (その22)『通勤』と『入浴』の話

マインド 健康

こんにちは、高田です。

わたしは医師や管理栄養士と提携し治療をする『三軒茶屋あおば整体院』で院長をしています。

この記事では、あなたが生涯健康に過ごすための『ヒント』や『アイディア』をお伝えしています。

今回は、自律神経を整える習慣(その22)いうことで『通勤』と『入浴』について話をしたいと思います。

自律神経を整える習慣(その22)『通勤』と『入浴』

毎日のちょっとした習慣を意識するだけで、自律神経が整いやすくなり心と身体が元気になります。

今日もそんなヒントを2つほど紹介します。

本記事の内容

  • 通勤時のリズムを大切にする
  • 入浴はぬるめで15分

専門用語などを使わず、出来るだけ分かりやすくお話しするつもりですが、疑問などありましたらお気軽にコメント下さい。

文章が苦手という方は、下のバナー(写真部分)をクリックすると音声で聴くことができます。

そして記事を書いている私は、こんな人物です。

  • 臨床経験10年以上
  • 約3万人の治療実績
  • 年間約3,000人来院の院長
  • 三軒茶屋口コミ評価1位整体
  • 医師、管理栄養士と提携整体経営

スポンサードサーチ

通勤時のリズムを大切にする

毎朝最寄り駅で、階段をかけおりて電車に飛び乗ろうとする方をよく見かけます。

この電車に乗らないと遅刻してしまう。。。ということで急いでいるのでしょうが。
あと5分家を早く出てたら、といつも感じてしまいます。

こんなことを言うと

『朝の5分はとても貴重なんです』
『電車の乗り換えがあるので、どうしても走らなきゃ』

など、いろいろな意見が聞こえてきそうです。

たしかにいろいろな事情はわかります。
わたしも慌てて走っていたことは、1度や2度ではありません。

ただ、このことだけは意識をして欲しいんです。

通勤時の慌てる(走ったり、電車に飛び乗る)ことで、自律神経は一気に乱れます

 
そして会社について、すぐにベストコンディションで仕事に取りかかるには。

通勤時にゆったりとした気分で、リズミカルに歩くことが大切。

このゆっくりリズミカル通勤のメリットはこんなにも。

  • ゆっくり歩くことで汗をかかない
  • ゆっくりを意識することで呼吸が深くなる
  • リズミカルになることで、副交感神経が適度に刺激される

などの効果で、自律神経が整いやすく。

ぜひいつもより5分だけ早く家をでて、リズミカル通勤を取り入れてみてください。

続いて2つ目のヒントです。

入浴はぬるめで15分

身体の状態を整え、一日の疲れをリセットするために入浴は大切です。

シャワーだけで済ますのではなく、湯船につかるようにしましょう。

と、ここまではあなたも聞いたことある内容ですよね。

では自律神経を整えやすくする入浴法は?と聞かれたらどうでしょう。
ぜひこの話を聞いて、自律神経に正しい入浴方法を覚えていただけたら嬉しいです。

  • 自律神経は温度の変化に弱いので、ぬるめのお湯に身体を慣らすことがポイント
  • 最初は全身浴を5分
  • 首には自律神経をコントロールするセンサーがたくさんあるので首までつかり、じっくり温める
  • 次に半身浴を10分
  • 下半身を温めることで、身体の熱が冷めにくくなる

ココで注意したいので、あまり長く入りすぎないこと。

なぜなら、せっかくリラックスした神経が熱くてまた興奮してくるから

半身浴は10分で終わるようにしましょう。

今夜からでも、ぜひ自律神経にやさしい入浴を実践してみてください。

ということで、今回は『通勤と入浴』についてのお話をしました。

最後まで読んで頂いたあなたが、自律神経を整える習慣を身につけることで、快適な毎日を過ごせるようになります。

心と身体を健康にして、笑顔ですごしましょう。