生涯健康Blog 人生100年時代・生涯健康【PR】この記事には広告を含む場合があります

認知症の1/3は予防できる?

からだ 健康

こんにちは、三軒茶屋で医師や管理栄養士と提携し治療をする整体。

そんな国内でも数少ないスタイルで治療を行う『三軒茶屋あおば整体院』で院長をしています、高田です。

このサイトでは、あなたが生涯健康に過ごすための『ヒント』や『アイディア』をお伝えしています。

今回は『認知症』について話をしたいと思います。

認知症の1/3は予防できる?

2017年に医療系の雑誌にある論文が掲載され話題に。

『認知症の1/3は予防しうる』

もしこれが本当なら喜ばしいことなのですが。。。

そこで今回は『認知症の1/3は予防できる?』というテーマで『できるだけ認知症を予防したい』というあなたに向けて、お話していきたいと思います。

今回のお話でお伝えしたい内容は2つ

本記事の内容

  • なぜ病気を改善すると認知症を予防できるのか?
  • 脳の基礎体力をあげるには?

専門用語などを使わず、出来るだけ分かりやすくお話しするつもりですが、疑問などありましたらお気軽にコメント下さい。

文章が苦手という方は、下のバナー(写真部分)をクリックすると音声で聴くことができます。

そして記事を書いている私は、こんな人物です。

  • 臨床経験10年以上
  • 約3万人の治療実績
  • 年間約3,000人来院の院長
  • 三軒茶屋口コミ評価1位整体
  • 医師、管理栄養士と提携整体経営

スポンサードサーチ

なぜ病気を改善すると認知症を予防できるのか?

先ほどの紹介した論文の中では、次の9つの要因を完璧に無くせたら認知症の1/3は予防できるというのです。

  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 肥満
  • 運動習慣のなさ
  • 喫煙
  • 幼少期の低い教育
  • 社会的な孤立
  • 難聴
  • うつ

病気は何となく関連あるなといった感じでしょうが、『幼少期のこと』や『難聴』まで?とはちょっと意外ですよね。

では、なぜこれらをなくすと認知症が予防できるのか?『風邪』を例にして説明したいと思います。

  • Aさんが風邪を引いた
  • Aさんはスポーツマンで身体が丈夫なめ、無理がきき寝込まずに治った
  • 仮にAさんが風邪を引いたときに睡眠不足や暴飲暴食をしていたら?
  • きっと寝込んでしまっただろう

何が言いたいか?

風邪を引いた時、寝込んでしまうかどうかはその人の生活習慣や体力に左右される

 
認知症の考え方もこれと全く同じ。

認知症は、アルツハイマー病などの病気が原因で脳がダメージを受け、結果『通常の社会生活が行えなくなる状態』

なので、風邪と同じでアルツハイマー病にかかっても、脳の基礎体力がしっかりしていれば、病気のダメージに耐えやすく予防につながるのです。

では、どうやって基礎体力をあげていけばいいのでしょう?

脳の基礎体力をあげるには?

先ほどの脳の基礎体力は医学的には『予備力』と呼ばれます。

脳にはたくさんの神経細胞があり、これらがネットワークを作ることで動いて(働いて)います。

このネットワークがしっかりしている人を『予備力が高い』といったりします。

どうすればこのネットワークを高く出来るのでしょうか?

  • 幼少期の教育をしっかり受けた人は認知症になりづらい研究データが多く発表されている
  • これは脳のネットワーク幼少期に形成されるため
  • もちろん幼少期に限らず生涯学び続けることでネットワークが形成されやすくなる
  • 反対に予備力を落とす要因として
  • 高血圧・糖尿病・喫煙・肥満などは脳にダメージを与え予備力を低下させてしまう
  • 特に糖尿病はアルツハイマー病の原因物質をため込みやすくなる
  • 難聴やうつなどの要因はハッキリしていない

ただし、ここで大切になるのが。。。

認知症のリスクはゼロにはできない

 
ということ、たとえ健康に気を配ったり頭を使ったとしても、認知症になる可能性はあります。

たとえ認知症になったとしても、周囲の環境やつながりがあれば進行を遅らせるといった研究データも。

正しい知識を身に着け、しっかりと予防していきたいですね。

ということで、今回は『認知症』についてのお話でした。

最後まで読んで頂いたあなたが、認知症の原因などをしっかりと把握することで、確実に健康に近づくことができます。

人生100年時代、この長寿の時代を楽しく過ごすためには『健康』はとても大切になります。

ぜひ、認知症を予防しながら、生涯健康を目指して頂けたら嬉しいです。