生涯健康Blog 人生100年時代・生涯健康【PR】この記事には広告を含む場合があります

胃炎があると、認知症の確率が2倍に?

からだ 健康

こんにちは、三軒茶屋で医師や管理栄養士と提携し治療をする整体。

そんな国内でも数少ないスタイルで治療を行う『三軒茶屋あおば整体院』で院長をしています、高田です。

このサイトでは、あなたが生涯健康に過ごすための『ヒント』や『アイディア』をお伝えしています。

今回は『胃炎と認知症』について話をしたいと思います。

胃炎があると、認知症の確率が2倍に?

胃の調子が悪くなると、全身に悪影響をおよぼします。

その中でも影響が大きいのが『認知症』

そこで今回は『胃炎があると、認知症の確率が2倍に?』というテーマで『認知症を予防したい』というあなたに向けてお話していきたいと思います。

今回のお話でお伝えしたい内容は2つ

本記事の内容

  • 胃炎と認知症の関係
  • 胃炎が引き起こす、さまざまな病気

専門用語などを使わず、出来るだけ分かりやすくお話しするつもりですが、疑問などありましたらお気軽にコメント下さい。

文章が苦手という方は、下のバナー(写真部分)をクリックすると音声で聴くことができます。

そして記事を書いている私は、こんな人物です。

  • 臨床経験10年以上
  • 約3万人の治療実績
  • 年間約3,000人来院の院長
  • 三軒茶屋口コミ評価1位整体
  • 医師、管理栄養士と提携整体経営

スポンサードサーチ

胃炎と認知症の関係

胃と脳は密接に関係していることを示すこんなデータがあります。

  • ハーバード大学が2010年に行ったアルツハイマー型認知症の方の調査
  • アルツハイマー型認知症でない人の胃炎率は46.7%
  • アルツハイマー型認知症の人の胃炎率は88%

胃炎を治療して2年経過すると、認知機能が改善する傾向に

このデータから分かる通り、胃の調子と脳の機能は関係が強いのです。

また、別の病気でも胃と脳の関係を指摘するドクターが増えています。

どんな病気と関係があるのか?このあと詳しく。

胃炎が引き起こす、さまざまな病気

パーキンソン病という病気をご存じですか?

  • 脳神経の病気
  • 手が震えたり、歩行がチョコチョコと小刻みになる
  • 重篤化すると寝たきりになってしまう

こんな怖いパーキンソン病も、やはり胃炎がある人の方が発症率が高い。

さらに次のような病気と胃炎の関係を指摘するドクターも増えています。

  • 鉄欠乏貧血
  • リンパ腫
  • 血小板減少性紫斑病(けっしょうばん・げんしょうせい・しはんぴびょう)

なぜこんなにも胃と病気の関連性があるのか?

それは胃が全身のさまざまな臓器とつながっているから。

たかが胃炎と甘く見ることのないよう、ケアしたいですね。

ということで、今回は『胃炎と認知症』についてのお話でした。

最後まで読んで頂いたあなたが、胃の働きの大切さを知ることで、確実に健康に近づくことができます。

人生100年時代、この長寿の時代を楽しく過ごすためには『健康』はとても大切になります。

ぜひ、たかが胃炎とあなどらずに、生涯健康を目指して頂けたら嬉しいです。