生涯健康Blog 人生100年時代・生涯健康【PR】この記事には広告を含む場合があります

食事の相手を間違えると、身体に赤信号が【リラックスのすすめ】

こころ 健康

こんにちは、三軒茶屋で医師や管理栄養士と提携し治療を行う。

こんな国内でも数少ないスタイルで治療を行う『三軒茶屋あおば整体院』で院長をしています、高田です。

このサイトでは、あなたが生涯健康に過ごすための『ヒント』や『アイディア』をお伝えしています。

私が営業マン時代は、外出先で一人のランチが定番でした。

たまに社内にいる時には、同僚や上司とランチ。

でもこれにはキケンな落とし穴が?

今回は『食事』についてお話していきます。

食事の相手を間違えると、身体に赤信号が

食事はリラックスした環境でとることが大切です。

なぜなら、食事がストレスに繋がってしまうから。

今回は『食事とリラックスの関係』というテーマで、『一人で早飯が当然』といった昔の自分に向けて、お話していきたいと思います。

今回のお話しでお伝えしたい内容は2つ

本記事の内容

  • 食事の理想は『ゆっくり・リラックス』
  • 早食いは、食べ過ぎに繋がりやすい

専門用語などを使わず、出来るだけ分かりやすくお話しするつもりですが、疑問などありましたらお気軽にコメント下さい。

文章が苦手という方は、下のバナー(写真部分)をクリックすると音声で聴くことができます。

そして記事を書いている私は、こんな人物です。

  • 臨床経験10年以上
  • 約3万人の治療実績
  • 年間約3,000人来院の院長
  • 三軒茶屋口コミ評価1位整体
  • 医師、管理栄養士と提携整体経営

スポンサードサーチ

食事の理想は『ゆっくり・リラックス』

ある民間会社が女性大学生2,840人を対象に、こんな調査を行いました。

女子大学生における疲労と抗うつと食の関連について

これによると次のような結果が

  • 一人で食事をすることは、ほとんどない
  • ➡中程度以上の深刻な疲労度は少ない

ここから分かることは、一人の食事は疲れを助長するということ。

では、誰かと一緒に食事をすればストレスがかからないか?というと、これもそうではないようです。

上記とは別の調査データによると。

  • 仕事中のランチタイムに上司や同僚と一緒に食事
  • ➡53.9%が何かしらのストレスを感じる

結論としては、食事は気の置けない友人や家族と楽しむことを心がける事が大切、となります。

さらに食事に関するこんな怖いお話も。

早食いは、食べ過ぎに繋がりやすい

早食いは、かえって食べ過ぎとなってしまう事が多いです。

なぜなら、満腹感と大きな関係があるから。

このあたりを医学的に解説すると、こうなります。

食事を始めてから、身体が満腹感を感じ始めるまでには約20分程度かかります

そのメカニズムは次の通り

  • 食事を通して糖質を吸収
  • ➡この糖質が血液に乗って流れる
  • ➡脳の満腹中枢に到達するまでに約20分

なので、20分前に、食事を食べ終えてしまうと、脳が物足りなく感じ、もっと食べたくなってしまうのです。

現実的には難しいことも多いかもしれませんが。。。

理想はコース料理のような食事

一皿ずつが少量でも食べ終えた時に満足感がある。

これはゆっくり食べることで、血糖値が徐々にあがり満腹感が高くなるからなのです。

ということで、今回は『食事』についてのお話でした。

最後まで読んで頂いたあなたが、3食すべては無理だとしても、ゆっくりとした食事を意識することで、確実に健康に近づくことができます。

人生100年時代、この長寿時代を楽しく過ごすためには『健康』はとても大切になります。

ぜひ、気のおけない方とゆっくりと食事を楽しみ、生涯健康を目指して頂けたら嬉しいです。