【足根管症候群の症状や治し方】三軒茶屋口コミ1位整体院長が解説
足根管症候群でよくある悩み
- 座っていると足裏のしびれがある
- 特に足の裏の外側にしびれがある
- 病院の検査では特に異常はなかった
- 治療を受けているがなかなか改善しない
- 歩くと足の裏がしびれてくる
スポンサードサーチ
足根管症候群とは?
足根管症候群と聞くと『一旦治ってもまたすぐに痛くなる』とか『一生付き合っていくしかない』などと、怖いイメージを持たれていませんか?
実際、当院へ来院される多くの方が、病院で診断を受けていなくてもインターネットで調べて、自分の足根管症候群が重症ではないかと思い悩んだり、長期化する症状に苦しんだりされています。
今こうしてページを見られているあなたも、そんなお一人かもしれませんが、まずは足根管症候群がどんな病気かという事を簡単に説明します。
足根管症候群(そくこんかんしょうこうぐん)とは内くるぶしとかかとの間にある足根管で、何かしらの原因によって神経が圧迫されることで、足の裏にしびれが出たり、歩いていると足の裏が痛くて長く歩けないなどの症状が出る病態のことをいいます。
同じような脚のしびれでも、腰から来るしびれの場合もあり、足根管から来るしびれかを判別できない場合もあります。
例えば、脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアなどの腰の疾患でも、足の裏にしびれが起こることがあり、その治療をしていてなかなかしびれが改善しない場合、足根管症候群でのしびれの場合があります。
足根管は、足の内くるぶしの下に神経や腱、血管が通るというトンネルです。その中で、坐骨神経から枝分かれした後脛骨神経が圧迫されると足の裏がしびれたり、歩くと痛みが出たりします。しびれの部位は足の裏だけで、足の甲や踵の後ろ側はしびれが出ません。また、内くるぶしの下を指でたたくと、足の裏にしびれが走るのも特徴のひとつです。
このように同じような脚のしびれでもいろいろと原因が考えられ、中には重篤が病気が隠されている場合もあるので、まずは病院で検査を受けることをお勧めします。
病院の検査で画像的に異常が無かったり、病院での治療で効果が出ないというのであれば、末梢の血行不足や不良姿勢、筋力低下などが原因のしびれである可能性が大きく、整体での施術がお役に立てる可能性が高いです。
足根管症候群について、ご不安や不明点などがありましたら、どんな小さなことでもかまいません。
これまでに数多く足根管症候群の患者さんを対応してきた、当院にお気軽にご相談下さい。