生涯健康Blog 人生100年時代・生涯健康【PR】この記事には広告を含む場合があります

【運動以外で筋力アップ】60歳から始める筋力を保つ食事法

食事

【筋力アップ】年齢を重ねても筋肉がつく!専門家が教える食事の秘訣

この記事は動画でもご覧いただけます。

「もうこの年齢では筋肉なんてつくはずがない…」

そんな風に思っていませんか?実は、運動が苦手な方でも、毎日の食事を少し工夫するだけで、年齢に関係なく筋肉をつけることができるんです。

今回は、体質改善の専門家として5万人以上の不調を改善してきた私が、誰でも実践できる筋力アップの方法をお伝えします。

目次

  • なぜ年齢とともに筋力が低下するのか?
  • 筋肉がつきにくくなる3つの理由
  • 筋力低下で起こる3つの危険
  • 運動以外で筋肉をつける方法
  • 筋力アップにおすすめの朝食3選

スポンサードサーチ

なぜ年齢とともに筋力が低下するのか?

年齢を重ねると、誰でも自然と筋力が低下していきます。人間の筋力は40代以降、10年ごとに約8%ずつ減少し、70代に入る頃には30代と比べて約30%も筋力が失われるといわれています。

この現象は「サルコペニア」と呼ばれ、加齢に伴う自然な筋肉量の減少を意味します。

筋肉がつきにくくなる3つの理由

1. ホルモンの減少

年齢とともに、筋肉の成長を助ける「成長ホルモン」の分泌が減少します。特に以下のホルモンの変化が大きく影響します:

  • 男性:テストステロン(40代以降に急激に減少)
  • 女性:エストロゲン(更年期に急激に減少)

2. タンパク質の吸収効率低下

筋肉の材料となるタンパク質。年齢とともに体の吸収力が弱くなるため、同じ量を摂取しても以前ほど効率よく筋肉を作れなくなります。

3. 活動量の減少

年齢とともに自然と活動量が減少。すると体は「筋肉は必要ない」と判断し、筋肉の維持・生成を控えめにしてしまいます。

筋力低下で起こる3つの危険

1. 転倒や骨折のリスク増加

筋力低下により、以下のような症状が現れます:

  • 足がうまく動かない感覚
  • ふらつきやすくなる
  • 階段や段差でつまずきやすくなる

2. 動作が遅く、疲れやすくなる

日常生活で以下のような変化を感じることが増えます:

  • 掃除機がけが重く感じる
  • 布団を干すのが大変
  • ちょっとした家事で疲れる

3. 代謝低下による体重増加

筋力低下により代謝が落ち、同じ食事量でも太りやすくなります。特にお腹周りに脂肪がつきやすくなり、関節への負担も増加します。

スポンサードサーチ

運動以外で筋肉をつける方法

筋力アップには、以下3つの栄養素が重要です:

1. タンパク質

筋肉の材料として最も重要な栄養素です。体重1kgあたり1.0~1.2gの摂取が理想的です。

重要ポイント:タンパク質は朝に摂取!

朝食でタンパク質を摂ることで:

  • 一日を通して活動しやすくなる
  • 筋肉の分解を抑える
  • 夜より吸収されやすい

2. ビタミンD

カルシウムの吸収を助け、骨や筋肉を強化します。

含まれる食品:

  • サバ
  • きのこ類

3. オメガ3脂肪酸

筋肉の減少を防ぎ、体内の炎症を抑えます。

含まれる食品:

  • サバ
  • イワシ
  • アマニ油
  • エゴマ油

筋力アップにおすすめの朝食3選

1. 卵かけご飯+お味噌汁

簡単に準備でき、タンパク質が豊富。味噌汁は前日の夕食分を温めなおすだけでOK。

2. ゆで卵と納豆

ゆで卵は休日にまとめて作り置き可能。納豆と組み合わせることで、タンパク質とカルシウム、ビタミンKも摂取できます。

3. サケとほうれん草の定食

タンパク質とビタミンDが豊富な鮭に、カルシウムと鉄分が豊富なほうれん草を組み合わせた理想的なメニュー。冷凍食材を活用すれば手軽に準備できます。

まとめ

年齢を重ねても、適切な栄養摂取を心がければ筋力アップは可能です。特に朝食でのタンパク質摂取を意識し、継続的に実践することで、健康的な体づくりを目指しましょう。

※本記事の内容は一般的な情報提供を目的としています。体調や持病のある方は、実践前に医師にご相談ください。