生涯健康Blog 人生100年時代・生涯健康【PR】この記事には広告を含む場合があります

白湯(さゆ)の効果と作り方・飲み方

健康 食事

こんにちは、三軒茶屋あおば整体院の髙田です。

今日の記事は『白湯(さゆ)の効果と作り方・飲み方』という生涯健康についてのお話しです。

白湯(さゆ)の効果と作り方・飲み方

『健康のために白湯(さゆ)を飲む』王道の健康法の1つです。

一般にかなり浸透してきた感じのする白湯(さゆ)。

私が毎朝投稿しているTwitterなどでも飲んでいる方が多いです。

そこで、白湯(さゆ)がなぜ身体によいのか?

その効果や作り方・飲み方などについて、次の2つのポイントに分けて解説していきます。

本記事の内容

  • 白湯(さゆ)はシンプルな免疫力アップ法
  • 白湯(さゆ)の作り方・飲み方

文章が苦手という方は、下のバナーの写真部分をクリックすると音声で聴くことができます。

そして記事を書いている私は、こんな人物です。

  • 臨床経験10年以上
  • 約3万人の治療実績
  • 年間約3,000人来院の院長
  • 三軒茶屋口コミ評価1位整体
  • 医師、管理栄養士と提携整体経営

スポンサードサーチ

白湯(さゆ)はシンプルな免疫力アップ法

白湯(さゆ)を毎日飲み続けると免疫力を高めることができます。

なぜなら、胃腸の働きを活発にするから。

胃腸の働きがよくなると免疫力が高くなるのは、みなさんご存じの
通りですよね。(このブログでも何度か取り上げています)

この白湯(さゆ)の健康法はかなり古い歴史があります。

その起源は、5,000年以上前のアーユルヴェーダまでさかのぼります。

アーユルヴェーダではでは、胃腸は熱を生む臓器と考えられていた。

白湯(さゆ)を飲むことで、胃腸などの臓器が温められ、全身の血流が良くなります。
これにより得られる効果は次の通り

白湯(さゆ)の効果

  • 代謝や免疫が上がり、冷えの改善
  • ストレスの低減
  • 手足のむくみ改善(老廃物の排出作用により)

最近では、白湯(さゆ)を使った『白湯ダイエット』もあるほど。

白湯(さゆ)は、水道水を沸騰させるだけで、簡単に作れますが、作り方や飲み方にちょっとしたコツが。

白湯(さゆ)の作り方・飲み方

白湯(さゆ)には、作り方や飲み方のちょっとしたポイントがあります。

分かりやすくお話します。

白湯(さゆ)の作り方

  • やかんに水道水を入れて沸騰させる
  • 沸騰したらフタを外して、さらに10分くらい沸騰させる
  • 火をとめて50~60℃に冷ます

白湯(さゆ)の飲み方

  • 湯のみに一杯分の白湯を時間をかけて飲む
  • 摂取量の目安は、1日700~800ml程度

白湯(さゆ)はとても簡単に出来る健康法なので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

今日は『白湯(さゆ)の効果と作り方・飲み方』こんなお話をさせて頂きました。

あなたの生涯健康のヒントになれば嬉しいです。