生涯健康Blog 人生100年時代・生涯健康【PR】この記事には広告を含む場合があります

あなたが知らない口臭のヒミツ

からだ 健康

こんにちは、三軒茶屋で医師や管理栄養士と提携し治療をする整体。

そんな国内でも数少ないスタイルで治療を行う『三軒茶屋あおば整体院』で院長をしています、高田です。

このサイトでは、あなたが生涯健康に過ごすための『ヒント』や『アイディア』をお伝えしています。

今回は『口臭』について話をしたいと思います。

あなたが知らない口臭のヒミツ

あなたは『口臭』の悩みがありますか?

意外と悩んでいる方が多い口臭、その予防にはある飲み物が。

そこで今回は『あなたが知らない口臭のヒミツ』というテーマで『口臭が気になる』というあなたに向けてお話していきたいと思います。

今回のお話でお伝えしたい内容は2つ

本記事の内容

  • 口臭予防には紅茶(お茶)が効く?
  • 虫歯と歯周病はなぜ臭うのか?

専門用語などを使わず、出来るだけ分かりやすくお話しするつもりですが、疑問などありましたらお気軽にコメント下さい。

文章が苦手という方は、下のバナー(写真部分)をクリックすると音声で聴くことができます。

そして記事を書いている私は、こんな人物です。

  • 臨床経験10年以上
  • 約3万人の治療実績
  • 年間約3,000人来院の院長
  • 三軒茶屋口コミ評価1位整体
  • 医師、管理栄養士と提携整体経営

スポンサードサーチ

口臭予防には紅茶(お茶)が効く?

口臭予防には紅茶が効くという研究データがある。

  • キリン株式会社の中で飲料の研究をする部門から発表
  • 紅茶の歯周病菌に与える試験を実施
  • 紅茶を飲むことにより口臭成分であるメチルメルカプランを抑制
  • 口臭の原因の一つである歯周病菌だけでなく、口臭成分そのものを抑制する効果

と、口臭を抑える方法はあるですが、そもそもなぜ口臭が発生してしまうのか?

口臭発生のメカニズムを知ることで、さらに予防効果があるので詳しくお話していきます。

虫歯と歯周病はなぜ臭うのか?

厚生労働省による口臭の定義とは。

口あるいは鼻を通して出てくる気体のうち、社会的容認限度を超える悪臭

 
これでは訳が分からないので、一般的な口臭をみてみると次の2つに分類される。

  • 生理的口臭
  • 病的口臭

それぞれくわしく見ていきましょう。

生理的口臭とは

・ニンニク臭、ネギ臭
・アルコール臭

多くの人が気にしている口臭は、医学的な口臭には分類されない

病的口臭とは?

  • 病的口臭の9割は口内に原因
  • そのほとんどが虫歯と歯周病
  • 極論だが、虫歯や歯周病を治すこと=口臭を治す

では、なぜ虫歯が臭うのか?その原因はつぎの通り。

  • 食べかすが虫歯の穴の中にたまると、細菌が繁殖
  • この細菌が歯垢(しこう)となり臭いを発生させる
  • 虫歯が進行すると腐敗臭を発することも

次に歯周病が臭うメカニズム原因は次の通り。

  • 歯と歯茎の境界の歯周ポケットに歯垢がたまると、歯茎が細菌によって炎症を起こす
  • 細菌の増殖は前述のメチルメルカプタンを発生させ、悪臭の元になる

このように口臭は種類によって原因が違います。

生理的口臭は、いますぐにでもケアできる方も多いと思うので、ぜひとも意識したいものですね。

ということで、今回は『口臭』についてのお話でした。

最後まで読んで頂いたあなたが、口臭の種類や原因について正しい知識を持つことで、確実に健康に近づくことができます。

人生100年時代、この長寿の時代を楽しく過ごすためには『健康』はとても大切になります。

ぜひ、口臭予防をしながら、生涯健康を目指して頂けたら嬉しいです。