生涯健康Blog 人生100年時代・生涯健康【PR】この記事には広告を含む場合があります

四十肩・五十肩・肩関節周囲炎の改善方法 | 三軒茶屋口コミ1位整体院長が解説

症状

四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)でよくある悩み

  • 寝返りをしようとしたら激痛で起きてしまう
  • 着替えやシャンプーがしにくいなど、日常生活に支障をきたす
  • 電車のつり革につかまろうとすると激痛が走る
  • 高い所の物を取ろうとしたときに激痛が走る
  • 肩がぶつかったら激痛でうずくまってしまった

スポンサードサーチ

四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)とは?

四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)と聞くと『画期的な治療法がない』とか『将来的に腕が上がらなくなってしまう』など、怖いイメージを持たれていませんか?

実際、当院へ来院される多くの方が、病院で診断を受けていなくてもネットや書籍などをご覧になり、自分が四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)ではないかと思い悩んだり、長期化する症状に苦しんだりされています。

今こうしてページを見られているあなたも、そんなお一人かもしれませんが、まずは四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)がどんな病気かという事を簡単に説明します。

『腕が肩より上に上がらない』『夜間痛』『痛みで眠れない』などを訴える方が多い「四十肩・五十肩」。一般的には病名だと思われがちですが、実は医学的にはこういった病名はありません。

正式名称は『肩関節周囲炎』と言います。ただし一般的には知られていないため、整形外科に行っても「四十肩(五十肩)ですね」と言われることが多いと思います。

明らかな原因が見当たらず、肩関節における痛み(疼痛)や動かない状態(可動域制限)を伴う炎症性疾患は全て肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)に含まれます。

40歳代50歳代の人に多く起こるので『四十肩・五十肩』と呼ばれる『肩関節周囲炎』ですが、もちろん他の年代でも起こり得ます。英語では「frozen shoulder(フローズンショルダー)=凍結肩」と呼ばれるので、そちらの方が症状をイメージしやすいかもしれませんね。

四十肩・五十肩はある日突然起きる場合と、じわじわと来る場合とあります。そして片方の肩がなってしまった場合、回復後に逆側の肩もなってしまう場合が多いです。

主な症例として腱板損傷、肩峰下滑液包炎、関節唇損傷、関節包炎、腱板疎部損傷、二頭筋腱炎、肩鎖関節炎などがあり、その病態は様々で整形外科では細かい病態分けをしないので治りづらい疾患とされています。

症状の回復には1年~1年半を要することが多く、回復の過程は3段階に分類されます。急性期(炎症期)→亜急性期→慢性期(拘縮期)の順に症状が進行し、それぞれの段階によって治療法が異なり、この判断を間違えると症状を悪化させる恐れがあるので注意が必要となります。

また関節そのものの炎症ではなく、ホルモンバランスや自律神経のバランスなど体全体の変調により痛みが発生するという意見もあり、治療時間の長期化や対応方法の難しさが特徴の疾患の一種でもあります。

四十肩・五十肩の症状とは?

徐々に痛みが増して、急性期は夜寝ていてもズキズキ痛むことがあり、手を上に上げなくてもちょっと何かに触れただけでも痛い、という場合もあります。

急性期の激しい炎症が収まると、動きによって痛む、痛くない動きと痛い動きがある、というように夜の痛みなどは落ち着いてきますが、これが数か月も続くので厄介です。

回復期は痛みはほとんどなくなりますが、一定の高さから上げられない、後ろに回せないなど、動きの制限が残り、徐々に可動域が元に戻っていきます。

この急性期から回復期までで、半年~1年ほどかかると言われていて、経過や期間には個人差も大きいです。

四十肩・五十肩の原因とは?

原因ははっきりしていませんが、動かしすぎか、動かさなさすぎのどちらかがリスクになると言われています。

スポーツや筋トレで加減がわからず酷使してしまうか、デスクワークで運動不足でほとんど動かさないかなど、適度に動かすというのが、現代の生活ではなかなか難しいということなのだと思います。

病院で診断を受けても、湿布や痛み止めを処方され、体操指導をされる程度で、ある程度の痛みは仕方がないもの、いずれ治るので心配はいらないと言われることが多いです。

そうは言われても、肩が痛いし動かなくて不便なのは困ります。そんな方の多くが次に試されるのが、整体、カイロプラクティックなどの代替療法です。

その代替療法での治療は、施術により凝り固まった筋肉をほぐし、関節に動きをつけることで回復を早めようと対応するのが一般的でしたが、

近年では、筋肉や関節を構成する骨などにもしっかり栄養を与え回復を図るという方法が取られるようになってきました。

スポンサードサーチ

四十肩・五十肩に効く栄養素とは?

関節や筋肉が硬くなると血行不良や神経伝達の低下が発生し、動かしづらいや上がりづらいなどの症状が発生しやすくなります。

神経伝達を促進する効果が期待できるのがビタミンですが、ビタミンB群は神経伝達や血流促進の効果があり、意識をして接種することにより症状の緩和が期待できます。

ビタミンBを多く含む食材の例

  • ビタミンB1を多く含む食品 ⇒ 豚肉・うなぎ・たらこ・ナッツ類
  • ビタミンB2を多く含む食品 ⇒ 豚レバー・鶏レバー・牛レバー・うなぎ・牛乳
  • ビタミンB6を多く含む食品 ⇒ かつお・まぐろ・牛レバー・さんま・バナナ
  • ビタミンB12を多く含む食品 ⇒ 牛レバー・鶏レバー・カキ・さんま・あさり・にしん

四十肩・五十肩への施術について

どんなに腕のいい整体師、カイロプラターでも、さすがに四十肩、五十肩を一回の施術で治すようなことはできません。

仮に治ったとしたら、それは四十肩、五十肩ではなかったということです。

ですが、あなたの四十肩、五十肩が、急性期~回復期のどのあたりにいるのか、問診と検査によって把握して、痛みの軽減や動きを早く回復させるサポートは可能です。

例えば急性期、ちょっと動かすだけでも痛いような時期でも、肩や腕を触らなくても、足や骨盤の調整で、肩の痛みが楽になるというようなことは普通にあります。

急性期を過ぎて、痛みが軽くなってきたけどさすがにゴルフに行くのは無理かな?というときに、なんとかラウンドを回れる程度には回復させたり、ゴルフ後の痛みや疲れのケアをすることもできます。

四十肩・五十肩の整体院選びで注意すること

半年から1年、何もできずに痛みや不便に耐えるしかないと思っていたのが、整体、カイロプラクティックならケアを受けながら、やりたいことをあきらめずに続けることも可能になってくるのです。

ただし、代替療法は施術者の経験や技術力にばらつきがあるため、四十肩、五十肩への専門知識があり、施術経験が豊富な治療家をみつけることが必要です。

経験の浅い治療家に、急性期なのにグイグイ筋肉を押されたりして、ひどくなって慌てて当院に相談に来られるということも、残念ながらあるのが実際です。

あなたが適切なサポートを受けて、四十肩、五十肩を少しでも早く改善し、再発まで予防していかれることを心より願っています。

また、この記事とは別の視点で『四十肩・五十肩』について原因や治療法などを解説しています。
詳しくはこちら ➡ 四十肩・五十肩 | 三軒茶屋の整体【何度もくり返す痛み・コリなら】あおば整体院