生涯健康Blog 人生100年時代・生涯健康【PR】この記事には広告を含む場合があります

50代からの集中力を高める食生活とは?

食事

おはようございます。
体質改善の専門家 たかだ です。

このラジオは
『食事で手に入れる 不調知らずの元気な毎日』というテーマで、

会社員時代に極度のストレスで、うつ症状を経験。
40歳から治療業界に転身し、
現在は院長として活動する私が

自宅にいながら、あなたの好きな時間に
不調を改善するヒントをお届けしています。

さて今日は
『50代からの集中力を高める食生活とは?』
こんなテーマでお話をしていきます。

年齢を重ねるとともに、
集中力や記憶力が衰えるのは自然なことです。

しかし、食生活を見直すことで、
集中力の維持や向上が期待できます。

今回は、50代以降の方が日常生活で簡単に取り入れられる、
集中力をサポートする食事の工夫についてご紹介します。

本題に入る前に、お知らせをさせてください。
先日、YouTubeの最新動画を公開しました。

今回のテーマは『運動以外で筋力アップ』についてです。

雨の日も風の日も、1日1万歩
毎日がんばってスクワット

そんな事をしなくても
実は。。。実は。。。

誰でも簡単に実践できる『ある方法で』
筋肉を付けることが出来てしまうんです。

その理由や仕組みについて動画で解説しています。
概要欄のリンクから、ぜひチェックしてみてください。

こちらの動画も参考になればうれしいです。

では、早速、本題に入っていきましょう

集中力低下の原因は?

加齢による集中力低下の原因として、
脳内での神経伝達物質の減少や血流不足
栄養バランスの乱れが挙げられます。

特に、ビタミンやミネラルが不足すると
脳の働きに影響を及ぼし、
結果的に集中力が落ちてしまいます。

また、食生活の乱れや睡眠不足も、
脳の疲労を引き起こしやすくなります。つ

まり、食生活の改善は、
集中力の維持にとても効果的なのです。

スポンサードサーチ

集中力をサポートする栄養素


では、具体的にどのような栄養素が
集中力向上に効果的なのか?

年齢を重ねた方が
特に意識したいう4つの栄養素について
見ていきましょう。

①:オメガ3脂肪酸

オメガ3脂肪酸は、脳の機能を高める重要な栄養素です。
特にDHA(ドコサヘキサエン酸)は
脳の神経細胞の働きを助け、
記憶力や集中力の向上に寄与します。

魚(特に青魚)やナッツ、
亜麻仁油などに豊富に含まれています。

②:ビタミンB群

ビタミンB群はエネルギー代謝を助け、
脳の働きをサポートする栄養素です。

ビタミンB1は糖をエネルギーに変換し、
脳のエネルギー供給を助けます。

また、ビタミンB6は
神経伝達物質の生成に関与し、
脳内の信号のやり取りを円滑にします。

豚肉や玄米、納豆、卵などが豊富な供給源です。

③:抗酸化物質

脳細胞の老化を防ぐためには、
抗酸化物質の摂取が欠かせません。

抗酸化物質は、細胞のダメージを防ぎ、
集中力や記憶力を維持するのに役立ちます。

特にポリフェノールやビタミンC、ビタミンEが有名で、
ベリー類や緑黄色野菜、ナッツに多く含まれます。

④:鉄分

鉄分は酸素を脳に運ぶ役割を担っており、
これが不足すると脳の働きが低下し、
集中力が落ちやすくなります。

鉄分はレバーや赤身肉、ほうれん草、
貝類に多く含まれていますが、

ビタミンCと一緒に摂取すると
吸収率が高まるので、
意識して組み合わせてみましょう。

集中力を高めるための食事のコツ


それでは、どのようにしてこれらの栄養素を
効率的に摂取すれば良いのでしょうか?

こちらもポイントが4つあるので
順番に見ていきましょう。

①:朝食を抜かない

朝食は脳のエネルギー補給のために非常に重要です。
特に、糖分が不足すると脳の働きが鈍くなり、
集中力が低下します。

和食であれば、ご飯にみそ汁
洋食なら、オートミールや全粒粉のパンと果物

そんな朝食で、
一日のスタートをしっかり切りましょう。

②:血糖値の急上昇を避ける

血糖値の急上昇や急降下は、
集中力の低下に繋がります。

白いご飯や砂糖が多いスナック菓子は
血糖値を急上昇させやすいため、
玄米や全粒粉パン、果物などを
選ぶようにすると良いでしょう。

また、食物繊維が多い食品を一緒に摂ると、
血糖値の上昇を緩やかにすることができます。

③:水分をしっかり摂る

脳は水分が不足すると働きが鈍くなり、
集中力が低下します。

コーヒーやお茶だけでなく、
水や麦茶などのカフェインを
含まない飲み物を1日1.5リットル程度
意識して飲むと良いでしょう。

④:食事のリズムを整える

不規則な食生活は血糖値を乱し、
結果として集中力に影響します。

3食きちんと摂り、できるだけ同じ時間に食べることで、
体内リズムを整え、脳の働きをサポートします。

ということで、今回のお話はここまでになります。
来週もまた、気になるテーマをお話していきますので
楽しみにしていただけたらうれしいです。

体質改善専門家 たかだ でした。
では、また。